「0xLSD」運用マニュアル

2024年3月にシステムの更新があり、利益の受け取り方に変更が加わります。元金の回収のスピードが低下する見込みで、案件としての魅力が低下してしまいました。よって、こちらのサイトでの更新もストップする予定です。

以下の説明が古くなっている可能性がありますので、最新情報を知りたい方は、公式のアナウンス(TelegramTwitter 等)やZOOMで確認してください。

[5/14追記]
以下の方法で使っている、BIKAでの「SAI→USDT」の交換が出来なくなりました。おられないとは思いますが、もしBIKA内にSAIを残している場合は(MetaMaskに残っている分も含めて)、16日午前3時までにwhistle(iWallet)の方に移動させておきましょう。ちなみにBIKAは今後も「TOK→USDT」で活用できそうです。

[5/28追記]
最新の移行手順

 

 

 

以下、古い情報となります。 

【出金の準備】

  • MetaMaskの「トークンをインポート」→「カスタムトークン」から、SAIトークンのアドレスを追加する
    0x46fAA837e57A3433573c7A3eB42eEf77f64578Cc
    複数アカウントで回している方は、すべてのアカウントにインポートしていきます
  • 取引所「BIKA Global」のアカウントを開設する
    下記の「SAI」を「USDT」に交換するために使います
    画面右上から「日本語メニュー」に変更できます
    大きな取引をしない場合は実名認証をしなくても大丈夫です(E-mailアドレスとパスワード登録だけで使えます)
    念のためのQRコードも載せておきます。
BIKA Global

 

【引き出し方】

  1. MetaMaskにログインして、0xLSDに接続する
  2. 右上「メニュー」から「menu.exchang」を選択する
  3. 交換可能金額の残高が表示される
  4. 残高の49~50%を「SAI」に交換する
  5. 残高の50~51%を「GAS」に交換する
    電卓で半分を算出して、それをUSDT欄に入力して交換ボタンを押す(デフォルトではGASが選択されています)、交換後もUSDT欄には同じ数字が表示されたままなので、SAIを選択して同じように交換ボタンを押すと、SAI・GASともに同量となってカンペキです。
  6. 個人資産に表示されている「SAI」「GAS」を確認します
    数量が「SAI ≦ GAS」となっている必要があります
  7. 「抽出ボタン」を押します
  8. MetaMaskに「SAI」が数分で移動します

※引き出し方については、本ページ下部の見逃し配信(4/23)もご参照ください。
※いくつかのバグが残っているようです。心配な方は、日を置いてから取り組んでみましょう。

 

【USDTへの交換】

  1. 取引所「BIKA Global」にログインする
  2. 「財布」→「アドホック・アカウント」画面で、「SAI」を検索して見つける
  3. 「敷金」を押します
  4. 表示された入金アドレスをコピーする
  5. MetaMaskで「SAI」を選択して、上記アドレスに送金する
  6. 数分で「SAI」が着金します
  7. 「財布」→「アドホック・アカウント」→「SAI」の画面で、「貿易」を押します
  8. 「SAI/USDT」の売買画面(チャート)が表示されます
  9. 100%を選択して「売る SAI」を押します
  10. 「財布」→「アドホック・アカウント」→「USDT」に反映されます
    そのUSDTを、日頃利用している取引所などに送金すればもろもろ完了です

 

 

 

【元金を回収するまでのシミュレーション(2023.04.25.の数字を元にしています)

私の手元の一つ「2023年12月末に1,000USDTステーキング」した口座を取り上げてみます。

マイスマートプールの残高が4/25時点で「1328.75」、その0.3%「4.00725」ドル分のドロップ、現状それが半分になるので「2.003625」ドルが1日目に回収できる金額。

ドロップ額よりもステーキング収入の方が上回るので、マイスマートプール残高は微増していく。それにしたがって、ドロップ量も微増する(たとえば2日目は「2.008114125」ドル、30日目は「2.128486664」ドルになります)。
おおよそ2カ月で「129.9719156」ドルが回収できる(2.003625×61日よりも多い)。
この数字から考えると7カ月ほどで1,000ドルに到達しそう。

もう少し早くスタートしている口座や、紹介がある口座では、その分だけマイスマートプールの残高が多くなっているはずなので、回収までのスピードはこれよりも早くなりそうです。

 

[5/12追記]
個人的に0xLSDへの期待がほぼゼロになってしまいました。Dage AI にも懐疑的です。
参加されている方は、メンテナンス後の5/18から、徐々に出金していくことを推奨します。

 

 

 

 

 

以下、2024年2月までの説明です。
※ Whistleの登録方法、SageAIのTelegramなど、一部、最新情報を追記しています。
※「引き出し中」となっている資金は、スマートプールに戻ってくるようです(おそらく4月の末~5月半ば頃かと思われます)。

 

 

 

 


 

 

 

 

それでは、「0xLSD」の登録方法を見ていきましょう。

取り組まれる場合は、投資のリスクを理解された上で自己責任でご参加ください。

充分に確認をしながら書いていますが、各案件には元本割れや倒産、詐欺の可能性も潜んでいます。事業内容や安全性をご自身で判断された上で余剰資金物理的にも精神的にも余裕のある金額)で取り組みましょう。案件に関するトラブル・損失・損害・賠償要求に対して、サイト管理人が責任を負うものでないことも予めご了承ください。
高配当ですので、本案件は<リスクは高め>と捉えておきましょう。

目次

「0xLSD」大まかな手順

0xLSD 開始までの大まかな手順は以下のとおりです。

  1. USDTを用意する。
  2. ウォレット「MetaMask」をPCもしくはスマホにインストールして、BSCメインネットに接続させる。
  3. そこに、USDTとBNB(バイナンスコイン)を入れておく。
  4. 以下のURLをMetaMaskのブラウザに貼り付けて開く(接続する)
    https://dapp.0xlsd.com/#/home/(※UIDは直接お問い合わせください)
  5. ページ上部のメニューから日本語表示に切り替える。
  6. 「ステーク」ボタンからステーキング画面に進んで、ステークを開始する。

この説明で分かった方は、もうベテランでしょうから、ご自身で作業を進められると思います^^

以下から詳しく順を追って見ていきましょう。

「0xLSD」USDTを用意する

USDTが手元にない方は、こちらの説明に沿って、ひとまずUSDTを手に入れていきます。持っている方は、次項に進んでください。

USDTは暗号通貨の一つで、アメリカドルに連動します。日本の取引所では扱いがないので、海外の取引所を使って手に入れる必要があります。いろいろな方法がありますが、ここでは私が推奨する方法を記載します。「全然分からないよ」という方は、以下の流れに沿って進めていきましょう。

私が推奨する取引所の中でも、もっとも使い勝手がよい「Bybit(バイビット)」を使いますので、ご安心ください。日本最大手のbitFlyer(ビットフライヤー)の20倍以上の取引量のある世界的な取引所で、もちろん日本語にも対応しています。

 

  1. Bybitにアクセスしてアカウント登録する。
    E-mailアドレス、パスワードが入力されていることを確認します。
  2. 本人確認を済ませる。
    場所が分からない場合は以下のアドレスに飛びます。
    https://www.bybit.com/user/accounts/auth/personal
  3. セキュリティ強化のためにGoogle認証(Google Authenticator)を登録する。
    App Store / Google Play ※こちらは飛ばしても取引は可能だったと思いますが、登録推奨です。
  4. USDTを購入する(「クレジットカード」or「銀行振込」or「PayPay」or「LINE Pay」)。
    メニュー左上「暗号資産を購入→ワンクリック購入」へと進みます。
    完了したら資金調達アカウントにUSDTが反映されます。
    ※金額によって使える決済方法が異なります。また、決済拒否となるクレカもあります(下図参照のこと)。
Bybitで推奨されているクレジットカード一覧
※名前が挙がっていても拒否されるケースもあります。
※エポスカードは2024年6月より非推奨となります。

[クレジットカードについて補足]
読者の方からの情報をもとに、可/不可カードの一覧を以下に載せておきます。VISA・Masterに加えてJCBカードも使えるところがBybitの便利なところです(プロパー発行のJCBカードで購入できています)。

○ アプラス、セブン、ビューカード
× VJA、イオン、オリコ、ジャックス、ライフ、三井住友、楽天カード

※同じカード発行会社であってもVISAよりもMasterCardブランドの方が通りやすい傾向にあるようです。

 

 


手順の中で「???」となってしまった方は、LINEでメッセージしてください。一緒に解決しましょう。

※「bitFlyer」などの国内取引所を開設されている方は、ビットコインやリップルなどをBybitに送って、Bybit内でUSDTにトレードするという方法もあります。ご自身に合った方法を選びましょう。

「0xLSD」BNBを用意する

0xLSD(PancakeV3Pool)に送金する際の手数料(ガス代と呼ばれます)として少額のBNBが必要となります。持っていない方は以下のいずれかの方法で手に入れられます。10ドル分もあれば充分です。

  • Bybitで購入する(USDTの時と同じ方法です)
  • Bybitで交換する(USDTなどの通貨を売ってBNBを買う=マーケットでトレード)
  • MetaMask内で、USDTを使って購入する

簡単なのは、1番目もしくは3番目のやり方です。
 

「0xLSD」MetaMask(ウォレット)をインストールする

MetaMask(メタマスク)はイーサリアムを基盤とした暗号通貨ウォレットの一つです。個人で持てる暗号資産のお財布ですね(取引所内の口座とは別物です)。世界中にユーザーがいる最もメジャーなウォレットなので安心してください。

PCで使う場合は、Chromeが便利です。https://metamask.io/ に移動し、ダウンロードして、拡張機能を追加しましょう。スマホで使う場合は、Google Play / App Store で検索して、インストールします。

わかりやすい外部サイトがありましたので、そこで画像を確認しながら進めるのがいいかもしれません。
メタマスクウォレットを作成する方法(解説)

シークレットリカバリーフレーズは紙に書いて、金庫や机の中にしまっておきましょう。


※BSCが使えればMetaMask以外のウォレットでも大丈夫です(「Trust Wallet」「SafePal」など)。私のオススメは「MetaMask」です。
 

「0xLSD」MetaMaskをBSCに接続する

少しややこしくなってきましたが、あとちょっとですのでついてきてください。

MetaMask内で、いろんなネットワークに接続することが出来ます。お財布の中にいくつものポチ袋があるようなイメージでしょうか。今回は、Binance Smart Chain(BSCネットワーク、BNBチェーンなどと呼ばれます)を使うので、そのBSCとMetaMaskがつながるパスを作ってあげる必要があります。

動画もしくは外部のサイトを参考にネットワークを追加してみましょう。簡単です。
メタマスクでのBNBチェーン(BSC)への接続方法
 

「0xLSD」MetaMaskにUSDTとBNBを移す

Bybitの資金調達に入っている「USDT」「BNB」を MetaMask に送ります。

  1. まずは、MetaMaskの独自のアドレスをコピーします。
  2. Bybit資金調達アカウントのページ右側にでてくる「出金」をクリックします。
  3. 1でコピーしたものを「ウォレットアドレス」に貼り付けます。
  4. チェーンタイプは「BSC(BEP20)」です。
  5. 必要な金額(数量)を入力して、出金手続きを完了させます。
  6. BybitからMetaMaskへ資金が数分で移動します。

これで準備完了です。お疲れさまでした!!

説明されている外部サイトを見つけましたので、貼っておきますね。
MetaMaskのBSCへの入出金のやり方
 

「0xLSD」登録方法

いよいよ 0xLSD の登録に進んでいきましょう。

以下のURLをMetaMaskのブラウザに貼り付けて開いてください。このままクリックしても進める場合もあります。
https://dapp.0xlsd.com/#/home/
※UIDは直接お問い合わせください。

そして「Bind to Activate」を押します。以下のようなボタンです。もしくは「操作が成功しました」と表示されます。


MetaMaskとの接続確認がでてきますので、そのまま承認してください。こんなトップページです。右上の「Connect wallet」と表示されている水色のところに、MetaMaskのアドレスが表示されていればOKです。表示されていなければ「Connect wallet」をクリックして接続します。

 

 

無事に接続されたら、ページ上部のメニューから日本語表示に切り替えておきましょう。メニューボタンを押すと、サブメニューが出てきます。

 
 

セキュリティ強化ために、ご自身のE-mailアドレスを登録できるようになりました。右上のウォレットアドレス(青いボタン)をタップすると画面が表示されます。メアドを入れて「送信」ボタンを押すと「Verify Code」が届きます(迷惑メールフォルダも確認しましょう)。そのコードを入力して「バインド」ボタンを押して完了です。

登録したアドレスは後で変更可能のようです。なお、複数アカウントで運用している場合は「さらに収益を上げる仕組み」ページが参考になるかと思います。

※ この案件に限らず、キャリアメール(@docomo.ne.jp、@au.com、@ezweb.ne.jp、@softbank.ne.jp など)、Apple系アドレス(@icloud.com、@mac.com、@me.com など)、Microsoft系アドレス(@hotmail.co.jp、@hotmail.com、@live.jp、@outlook.com、@outlook.jp、@msn.com など)、nifty系アドレス(@nifty.com、@nifty.ne.jp など)、その他(@infoseek.jp、@gol.com、@go9.enjoy.ne.jp など)以外が望ましいです。
 

「0xLSD」ステーキング方法

これで完全に準備が整いました。

「メニュー」→「サブメニュー」→「ヴォールト」を選択します。

 

すると、ステーキング画面に進みますので、「ステーク金額」を入力「投資プラン」を選択して、「ステーク」ボタンを押すと完了です!
(途中、メタマスク側で「承認」「確認」ボタンを押していくと「送信が完了しました」と表示されます)

 

  

「ステーク金額」は、100 USDT 単位で入力可能です。最小の 100 USDT でもいいですし、3,000 USDT でも 8,000 USDT でもOK。もちろん追加可能です。私もしっかりステーキング収入が入ってくることを確認してから追加しました。
※プランごとに1回の上限が設定されています(例えば365日プランの場合は100,000USDT)。それ以上の金額をステーキングする場合は、数回に分けて手続きをしてください。
※「自動再投資」設定についてはプラン購入後にも変更ができます。心配な方はひとまず「OFF」にしておけばよいでしょう。

完了すると、現在のステーキングプランがページ下部に表示されます。

なお、日本時間「03:00~19:00」「19:00~27:00」の時間帯でそれぞれ全体の入金受付上限が設定されています。ステーキングを開始できない場合は、午前3時・午後7時をすぎたタイミングで再度試してみてください。

 

私は「365日」のプランを選択しましたが、心配な方は、利率は低くなりますが、ロック期間が短いプランを選んで、ご自身で「これは大丈夫そうだな」となってから、長期プランでステークするのがよいと思います。
※私はあまり思い切りのいい方ではないので、試しに入れて、3日後に追加して、1週間後にドカッと入れる・・・みたいな感じでした(^_^;
※ビットコイン最高値更新が予想されている2025年11月頃までの上昇トレンドに乗っかります。また、おおよそ四半期ごとに世の中の情勢やPancakeの利率の変動によってプランの数字が見直される可能性があります(パンケーキと0xLSDとの契約が更新されるとのことです)。
※プレオープン期間は最長が180日プランでしたが、本格稼働の2024年1月から365日プランが追加されたことを受けて、既存のステーキングをすべて365日に変更しました。

 

 
 

ご自身のUSDTステーキング報酬は、24時間ごとにリアルタイムに反映されます。たとえば、1月20日19:00に手続きをした場合、翌日の21日19:00ちょうどに反映されます。その次の日も19:00です。

そして、収入に残っている残高に対して日利1.5%が15:30につきます(元本同額まで)。「サブメニュー」→「収入」→「マイスマートプールの残高」→「スマートプール収入」で確認することができます。同ページで日利分を引き出す(出金する)ことも可能です。
※「BSCのノードアップデート」「BSCの渋滞」「MetaMaskの送金トランザクション詰まり」などにより、着金が遅れる場合が希にあります。

 

ステーキングが終わると(プランが終了すると)、「サブメニュー」→「収入」→「マイスマートプールの残高」→「残高(BSCチェーン)」に戻ってきます。

下図は、1,300 USDT を試しに7日プランで入れた後、元本がシステムの中(BSCチェーン)に戻ってきた状態です。ここから、左下の「再投資」ボタンを押すとプラン選択画面に進み、そのまま再投資が可能です。右下の「引き換える」ボタンを押すと、ご自身のウォレットに全額出金されます。

 

おおよそ四半期ごとにプランの数字が更新される見込みです。何ヵ月かすると、APY%(利回り)が少し下がってくる可能性もあります。少額から早めに参加するのがよさそうです。

 

  

~ステークの設定がひとまず終わったら~
最新ニュースが配信されるTelegramチャンネルを(可能であれば)追加しておきましょう。日本のサポートチームが運営しています。
https://t.me/+fLx8Kx_KZYYxZTk1

英語に抵抗がない方はグローバル版もどうぞ→https://t.me/ZeroxlsdAnnouncements

公式Twitterもフォローしておきましょう→https://twitter.com/_0xLSD_

提携先「Sage AI」の情報はコチラのTelegramから→https://t.me/+HJCm6i1AQVk5NzA1
 

「0xLSD」プランのアップグレード方法

2024年より参加プランのアップグレード(短い日数から長い日数への変更)が可能となりました。これは大丈夫そうだなと判断した時点で、365日のプランにアップグレードしておいた方がお得だと思います(短い日数への変更はできません)。もちろん「各自の判断で」ですが。

場所は、「メニュー」→「ヴォールト」→「マイステークオーダー」欄に、ご自身が参加しているプランが表示されます。参加タイミングごとですので、複数回入金&稼働されている場合は、その数だけ表示されます。

 

 

このような表示が出てくるはずです。右上の「」を押すと、「プラン変更」画面がポップアップされますので、そちらで希望する日数を指定して「確認する」ボタンを押してください。MetaMaskの確認をはさんで、アップグレードが完了します。簡単です。

 

 

完了すると、このような表示に変更されます。右上の「APY」「日数」が更新されていることを確認してください。上図からわかるように、開始日は変更されず、残りの日数分に新しい利率が適用されます。

複数に渡ってステーキングしている場合は、ひとつ変更するごとに再読み込みをしていった方が安全です。そして、すべてが変更されているかを最後に確認しておきましょう。
 

「0xLSD」運用のコツ~複利で増やす

先ほど触れましたように、元本同額までではありますが、収入に残っている残高に対して日利1.5%がつきます。
※「マイスマートプールの残高」→「注文収入」に表示されている金額を確認します。

365日プランの利率より高いですから、そのまま置いておく方がお得です。元本と同じ数字まで増えたタイミングでUSDTをMetaMaskウォレットに一旦出金して、さらにプラン追加するのがもっとも効率的だと言えそうです(近いうちに出金せずに再投資が直接できるようになる見込みです)。

もしくは、後で説明するアフィリエイト報酬に期待をして、別アカウントのウォレットを作成して、そちらに紹介を出す形でプラン追加するのもアリですね。どのような選択をするのかを考えておきましょう。


もちろん安全のために、小まめに出金するのも悪くないと思いますし、再投資しないという選択肢もあります。ひとまず元本回収を最優先に。利率も変わっていくと思われますので、その辺りを考慮しながらの判断になっていきますね。

 

 

加えて、マイスマートプールの残高に応じて、独自トークン「0X Token」のエアドロップや、購入権を自動で得られる仕組みも実装されています(下図参照のこと)。分かりにくいですが、もらえる予定の1/100ずつが毎日入ってきますよ~というお話です。

ちなみに、0X Token のコントラクトアドレスは「0x14BDCD646A075fc51396eBD0f8df5a831047b805」です。MetaMask「トークンをインポート」→「カスタムトークン」から追加できます。購入予定の方は追加しておきましょう。

ただ、0kトークンをもらうよりも、100ドルや200ドル貯まるごとに出金していった方がいいかなぁ・・・と個人的には思っています。
 

「0xLSD」アフィリエイト報酬について

大口の顧客(クジラ)よりも小口の参加者に多く参加してもらいたいという意図で、アフィリエイトのシステムが備わっています。いわゆる紹介報酬ですね。0xLSD の場合は「3段」までの報酬を受け取ることが可能となっています。以下に簡単なルールを載せておきます。ハードル(報酬発生の条件)がとても低いのも特徴だと思います。

[前提]
自身が参加していること(100 USDT以上をステーキングしている状態であること)

[ルール1]
あなたが直接紹介してステーキングに参加された場合、その方の日利益の10%が報酬として入る。
たとえば、その直紹介者が「2,000USDT(365日間)」で参加した場合、その方が日利益(14USDT)を得る時と同じタイミングで、報酬(1.4USDT)が得られます。

[ルール2]
2名の直紹介者がいた場合、その直紹介者がさらに紹介した方の利益の5%が報酬として入る。つまり2段目までアフィリエイト報酬が得られるということです。

[ルール3]
3名以上の直紹介者がいた場合、その直紹介者がさらに紹介した方がさらに紹介した方の利益の5%が報酬として入る。つまり3段目までアフィリエイト報酬が得られるということです。

以上です。

先ほど書いていたように、USDTステーキング報酬は、24時間ごとにリアルタイムに反映されます。ですので、参加者ごとに日利益が入ってくるタイミングが異なり、それぞれのタイミングでアフィリエイト報酬が入ってきます。たとえば、3人に紹介していた場合、1日の中で3回、異なった時刻で報酬が入ってくるということです。

微々たるものかもしれませんが「チリツモ」です。何もないよりも少しでもあった方が嬉しいですからね。

ちなみに報酬分については日利1.5%ルールは適用されませんので、数日ごとに引き出していった方がいいです。
※1.5%は<元本同額まで>と説明していましたが、この元本額に報酬分も含まれて計算されるので、アフィリエイトをたくさん出している場合は、ステーク額に到達するよりも前に、1.5%の適用が終わります。

 

もっと詳しく知りたい方はZOOMウェビナーに参加してみてください。
 

「0xLSD」ウォレットの安全性向上(Revoke)

MetaMaskなどのウォレットを使っていると、いろいろな取引が履歴として蓄積されていきます。しかしながら、過去に「承認」した取引先がずっと安全であり続けているとは限りません。ですので、ときどき過去に承認(Approve)したパスを撤回・取り消し(Revoke)してあげるとリスクを低下させることができます。その作業自体をRevoke(リボーク)と呼びます。

やり方は簡単ですが、ほんの少し手数料(BNB)がかかります。

 

✅ステップ は以下のとおりです。

  1. ウォレットにログインします
  2. 以下のアドレスを貼り付けて開きます
    https://cointool.app/approve/bsc
  3. ウォレットと接続します
  4. 過去の承認リストが見つかった場合「All Revoke」ボタンを押します
    ※承認がない場合は安全状態です(ここで作業終了)
  5. 次へ
  6. 承認
    ※BNBが必要です
  7. Successが出たら完了なので、ポップアップ右上の「×」で広告を消します
  8. 作業終了

 

 

その上で、さらに守りを強固にしたい場合は、多少操作が面倒になりますが、KEKKAI(取引内容明確化ツール)を入れておくのもアリですよ。昨年の夏頃から使っていますが、異常な挙動もいまのところありません。

 

 

 

2023年12日10日(日)に、東京で1,000人規模の「0xLSD Tokyo Global Consensus Summit」が開催されるようです。不安な方は、そちらに参加してみてから、「する」「しない」を決めてもいいかもしれませんね。もちろん既に参加されている方も、新情報をつかんだり、より確信を得るための機会として活用できると思います。(開催終了しました)

次回は、4/22の夜に「ZOOM Webinar」が開催されます。参加アドレスを知りたい方は、LINEから気軽にメッセージしてください。

 

 

さらに収益を上げる仕組み

さらに収益を上げる仕組みのページをに別に設けました。

すでにスタートされている方向けの内容ですのでパスワードをかけています。パスワードはLINEでお伝え済みですが、わからない方は私に聞いてください。

 

  

1月14日朝までのお正月キャンペーン(終了しました)

利益が期待できるトークンを得られるキャンペーンが日数限定で実施されています。

1月6日~1月14日の間に、180日もしくは365日のプランで、1,000 USDT 以上のステーキングをすると、その金額に応じて、新しくローンチされるサービス「WHISTLE」に関連するトークン「$TOK(トック)」をプライベートセール価格で購入できる権利が得られます。

プライベートセールに参加することで、$TOK トークンの初期投資家になることができます。 プライベートセールの総割当量は 20,000,000 トークンで、総トークン供給量の2%を占めます。

期間中でも、この数量に達したら、権利は付与されません。画面右上メニューの「TOK」でボタンが表示されているうちは大丈夫かと思います。(枚数に達したために終了しました)

100 USDT 分の購入権が反映されている状態
(購入すると、右上の数字が 上から 100・100・0 に変わります)

  

では、具体的な金額も書いておきましょう。

1トークンあたり0.2ドルで購入できます。そして、プライベートセール終了後、1月15日のアプリ公開のタイミングで0.4ドルでスタートするとのことです。そして、マーケットメイクにより2カ月後には30ドルにする想定で動いているとのことです(そうなると150倍になりますね!)。

ここ数カ月の「0sLSDトークン」の爆上がりを見ていると、こちらの新トークンにも期待させられますよね。

ちなみに、購入した$TOKトークンの受け取りは、はじめの1カ月目に25%、次の月から15%ずつ配布されて、半年かけて全額分を受け取るという仕組みになっています(25%+15%+15%+15%+15%+15%)。価格の低下を防ぐためで、他のトークンでもよく似た仕組みが採られることが多いですね。

 


ということで、1,000 USDT 以上での参加を検討している方は、こちらも要チェックかと思います。私は権利分はすべて購入しました。

ちなみに、$TOK のコントラクトアドレスは「0xcDfE22836fF59aEC0736b9AF4744Bf090F5bf6b6」です。MetaMask「トークンをインポート」→「カスタムトークン」から追加できます。購入予定の方は追加しておきましょう。

 

[1/15 アナウンス]
想定以上の勢いで申込があったようで、受付終了の時点で過大な資金調達となってしまったようです。これを受けて、超過調達率にもとづいて、募集資金の26.22%が還元されることになりました。今回のキャンペーンで「$TOK」の購入手続きをされたすべてが対象です。以下の手順で返金してもらってください。
0xLSD dAppを開き、TOKページに入ります。水色の「リバック」ボタンを押すと、購入資金の26.22%が直接ウォレットに返金されます。たとえば、200ドル分で手続きをした方は、52ドルが戻ってきます。

$TOKのプライベートセールに参加している方で、メールアドレスの登録が済んでいるアカウントからトークンが配布されるとのことです。まだの方は手続きをしておきましょう。
購入権を持っている0xLSDにバインドしているE-mailアドレスと同じもので、アプリにも登録します。登録の方法&$TOKの確認方法は以下の画像のとおり(1通目の検証コードは迷惑メールフォルダに入るかもです)。
Whistleアプリ →  App Store  Google Play

 

 

もし「0xLSD」サイトにつながらなくなった場合は・・・

通常は、Pancakeswap に 0xLSD を介してアクセスしていますが、直接アクセスすることも可能のようです。
 

 

「オンチェーン出金」は、慣れていないとミスをする可能性もありますので、緊急時以外は普通に「0xLSD」の通常のサイトから出金の手続きをしましょう。

ちなみに、USDT BEP20 のコントラクトアドレスは「0x55d398326f99059fF775485246999027B3197955」です。18個のゼロを追加するのは、トークンの小数桁数(Decimals)が「18」だからです。

 

見逃し配信

 

 

 

 

 

暗号通貨の投資に関わる注意事項について

常識ではありますが、確認のために最後に注意事項について載せておきます。

法定通貨とは異なり、暗号通貨は国等によりその価値が保証されているものではありません。また、取引に使用する秘密鍵を紛失した場合には、保有する通貨を利用することができず、その価値を失うことがあります。
需給バランスとともに、さまざまな外部環境の変化により、暗号通貨の価格は日々刻々と変動しています。天災地変・戦争・政変・規制強化、他の類似通貨の相場状況、予期せぬ特殊な事象などにより、価格が急激に変動し大きく下落する可能性もあります。
暗号通貨市場は法定通貨ほど規制も整っていないために、詐欺行為が発生する可能性が低いとは言い切れません。また、事業がうまくいかず、投資家や所有者にとって価値がゼロになることもあります。
その他、予見できないリスクも含めて、充分に理解され上で、それを許容できる方のみが参加し、リスク許容できない方は参加を見送りましょう。当サイトは情報提供のみであり勧誘はしておりません。また、現時点で正しいと思われる情報を提供していますが、その正確性を保証するものではありません。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

四国に移住した個人投機家。
個人でまったり稼ぐ生活を送る。

現在のイチオシ案件
◆ 特大事業投資「DreamVerse」 ◆
◆ とにかく期待大「CBDZ」◆
◆ リバランスでコツコツ「Genio」◆
◆ 誰でもすぐに始められる「Hapitas」◆

目次