なぜプレイヤーでは儲からないのか?

目次

プレイヤーとして勝つには「本気+センス」が必要

これまでプレイヤーとして稼ぐことができている方は、本サイトの情報は必要ないかも知れません。たとえば、FXで年利30%程度をコンスタントに出せていれば何も困ることはないように見えます。

ただ、FXひとつを取っても、いつまでもビギナーズラックに頼るわけにもいかないので、本気で学ばなければ勝てるようになれません。金融資産を扱ういわゆる「投資」は、この本気の学びだけではコンスタントに稼げるようにならないのが難しいと言われている理由の一つです。

教科書を完全に理解していても、勝てるときと負けるときがある。むしろ負け続けてしまった経験がある方も多いのではないでしょうか。ここで問われるのがセンスと呼ばれているものです。この本気+センスをもって投資しないことには、思うように稼ぐことができないのが現実なのです。

どんなに頑張ってもプロ中のプロには勝てない

相当な勉強量(たとえば、200冊程度の書籍やセミナー参加など)をしたのに勝てない。なのでもっともっと勉強をする。でも勝てないのです。なぜならセンスが磨かれていないから。このセンスは持って生まれてきたものかもしれませんが、現在活躍しているトレーダーの多くが元々証券会社のトレーダーだということから考えると、いかに多くの相場に身を置いてきたのかという経験値の差と言ってもいいかもしれません。

副業で投資を始めようとする私たちにはそのような経験はほとんど有りません。彼ら専門家には勝てないのです。つまり市場でプレイヤーとして勝つことは極めて難しいと言わざるを得ません。実際に、FXで初心者の9割以上が1年以内に市場から撤退させられています。理由はもちろん勝てないからです。

トレーニングをしてもその道の専門家には100%負けると言ってもいいでしょう。総合格闘技で朝倉未来さんに勝てる確率は1%ありますか? 将棋で羽生善治さんに勝てる確率は1%ありますか? 勝てる自信はあるかもしれませんが、現実はそう甘くはありません。

たとえば実際にプレイヤーとして参戦すると、1日中ずっと相場が気になって仕方がなくなります。毎日何回もチェックして一喜一憂します。結局負けてしまうのに、余計な思考と時間を相場に取られてしまうのです。

その道のプロとの直接対決を避けることこそが、個人投資家にとって、副業として投資を始める方にとって、イチバンのリスク回避の方法なのです。

※多くの方が「投機」のことも「投資」と呼んでいるので、ここでは表現を「投資」に統一して書いています。私たちが本来やるべきは投機です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

四国に移住した個人投機家。
個人でまったり稼ぐ生活を送る。

現在のイチオシ案件
◆ 特大事業投資「DreamVerse」 ◆
◆ とにかく期待大「CBDZ」◆
◆ リバランスでコツコツ「Genio」◆
◆ 誰でもすぐに始められる「Hapitas」◆

目次